長野県訪問看護ステーション連絡協議会だより

訪問看護サミット2024(日本訪問看護財団設立30周年記念)において、

長野県訪問看護ステーション連絡協議会より、高橋光子会長と伊藤みほ子顧問の2名が、訪問看護の推進に尽力された方として、表彰されました。

表彰おめでとうございます。 理事 広報担当

長野県訪問看護ステーション連絡協議会だより

長野市「子どもの福祉医療制度の窓口無料化」における周知について(依頼)

長野県訪問看護ステーション連絡協議会 様

                 長野市長  荻 原 健 司(保健福祉部福祉政策課福祉医療担当)

「子どもの福祉医療制度の窓口無料化」における会員への周知について(依頼)

時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

平素、本市の福祉医療費給付制度にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。

さて、長野市では、子どもをはじめ、障害者(児)、ひとり親家庭等における健康保持及び経済的負担の軽減等を目的に、福祉医療費給付事業を実施しております。

このたび、子育て支援のさらなる充実を図るため、「18歳年度末までの子ども」を対象に、令和7年4月診療分から1レセプトにつき500円の受給者負担金を廃止し、「窓口無料化」を実施することとしました。

つきましては、別添のチラシをデータにて添付しますので、ご多忙の中大変恐縮ではございますが、内容についてご承知いただくとともに、貴会会員へ制度改正の周知についてご配慮いただきますようよろしくお願い申し上げます。

参考資料 「長野市 子どもの福祉医療費が窓口無料化になります」のチラシデータ

「長野県看護協会将来ビジョン2.0」(案)へのご意見について

 長野県看護協会からのお願いです。

平素より、長野県看護協会の活動にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。

さて、長野県看護協会では現在、2025年に向けた「長野県看護協会将来ビジョン」のもと、取り組みを進めております。本年度は、その先の大きな社会課題となる2040年に向けて、新たなビジョンの策定に取り組んでおります。長野県で働く看護職の身近なビジョンとなるよう、このたびビジョン案に関するパブリックコメントを下記により実施することとなりました。

このビジョン案は、今後の看護職の活動の方向性を示す重要なものです。皆様の貴重な意見をお寄せいただきますよう貴会所属看護職の皆様への周知についてご配意いただきますようお願い申し上げます。

なお、寄せられた意見につきましてはビジョンの作成に反映するとともに、意見集約したものをホームページ上で報告させていただきます。

1 実施期間:2024年12月20日(金)~ 2025年1月10日(金)15時

2 対象:長野県看護協会の会員及び関心のある方

3 新ビジョン案の掲載場所:長野県看護協会ホームページ

4 コメント方法:以下のURLからお寄せください

https://docs.google.com/forms/d/1bzj3LkLzmkTeMnWRKzfZEbLxEuOBFktp9leKH8Jnblw/preview

【長野県からの通知】ノロウイルスの感染症・食中毒予防対策について

 長野県健康福祉部介護支援課からのお知らせです。

ノロウイルスの感染症・食中毒予防対策について(通知)

  日頃は、本県の高齢者福祉施策に御理解、御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

  さて、厚生労働省から別添のとおり事務連絡がありました。

つきましては、ノロウイルスによる感染性胃腸炎が急増するシーズンを迎え、下記の通知等を参考に、手指に付着しているノロウイルスを減らす最も有効な方法とされている石けんと流水による手洗いの徹底、糞便・吐物の適切な処理、調理従事者の健康確認等の感染症・食中毒予防対策に努めていただくようお願いします。

 なお、高齢者福祉施設の長あてには別添のとおり周知済みであることを申し添えます。

                   記

1 ノロウイルス等検出状況 2023/24シーズン

https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr-noro.html

2 ノロウイルスに関するQ&A(最終改訂:令和3年11月19日)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

3 ノロウイルス食中毒予防対策リーフレット

https://www.mhlw.go.jp/content/000838754.pdf

4 ノロウイルス等の食中毒予防のための適切な手洗い(動画)

5 大量調理施設衛生管理マニュアル(平成9年3月24日付け衛食第85号別添(最終改正:平成29年6月16日付け生食発0616第1号))

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000168026.pdf

ノロウイルス食中毒対策について(平成19年10月12日付け食安発第1012001号)

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/s1012-5.html

長野県健康福祉部 保健・疾病対策課 がん・疾病対策係「特定疾患治療研究事業実施要綱の一部改正について」

一般社団法人長野県医師会長 様

一般社団法人長野県歯科医師会長 様

一般社団法人長野県薬剤師会長 様

長野県訪問看護ステーション連絡協議会長 様

長野県健康福祉部長

特定疾患治療研究事業実施要綱の一部 改正について(通知)

 このことについて、平成27 年 2 月 16 日付け 26 保疾 第 997 号 健康福祉部長 通知 「特定疾患治療研究事業実施要綱の制定について」の別添 「特定疾患治療研究事業 実施要綱 」の一部を別添新旧対照表のとおり改正し 、 令和 6 年 1 1 月 2 8 日か ら 適用することとしましたので、 本事業が円滑に実施できるよう、御配意をお願いします。

(問合せ先)

担当 長野県健康福祉部 保健・疾病対策課がん・疾病対策係北林

電話 0 26 235 7150 内線 2637

FAX026 235 7170

1 3 4 5 6 7 22