訪問看護貢献者表彰について(日本訪問看護財団設立30周年記念事業)

 公益財団法人日本訪問看護財団からのお知らせです。

日本訪問看護財団設立30周年記念事業 訪問看護貢献者表彰者(決定)

伊藤 みほ子 様

高橋 光子 様

2024年11月30日(土)開催予定の日本訪問看護財団設立30周年記念「訪問看護サミット2024」にて記念式典を執り行い、表彰状を贈呈させていただきます。

今後も本財団は訪問看護等在宅ケア推進に努力する所存でございますので、変わらぬお力添えを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

公益財団法人日本訪問看護財団事務局

30周年記念事業実行委員会

訪問看護サミット2024

【県介護支援課】「令和6年台風10号」に係る注意喚起・被災状況の報告について

長野県介護支援課からのお知らせです。
 
標記の件について、非常に強い勢力の台風第10号は、九州南部・奄美地方の近くを北上し、その後、次第に進路を北東に変えて日本列島を縦断する予想です。
 
進路予報については、まだ不確実性が大きいため、最新の台風情報にご留意の上、
大雨による浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫等に注意・警戒いただくと共に、万が一
、建物や入所者等に被害があった場合には、災害時情報共有システム
( https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/houkoku/20/index.php )を活用して、
被害状況について御報告いただくよう、社会福祉施設の長あて依頼しましたので御承知願います。
 
——————————————–
〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
長野県介護支援課施設係
TEL  026-235-7113
防災無線 8-231-2447
FAX  026-235-7394
——————————————–
 

 

【県介護支援課】「南海トラフ地震臨時情報」への対応について

長野県介護支援課から以下のように通知されましたので、ご確認ください。

「南海トラフ地震臨時情報」への対応について(依頼)

気象庁は、令和6年8月8日 1 9 時 1 5 分に 「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注
意)」 を発表しました。
南海トラフ地震防災推進地域(資料2の2Pの図1参照)に立地して いる施設にあって
は、 地震が発生した際には甚大な被害が発生することも想定されることから、 高齢者 施設
利用者等 に対 し 、 下記のとおり 安全確保のための措置を行っていだだくようお願いしま
す。
また、推進地域以外に立地している施設にあっても、同様の被害の可能性も否定できな
いことから、これに準じた対応をお願いします。
なお、社会福祉施設の長あてに、別添のとおり通知しましたので御承知願います。
 
 
・施設閉鎖時等 の関係者 ・家族等 への情報提供方法の確認
・非常用電源、水、燃料、医薬品等の確認
・職員の参集手段の確認
・避難確保計画等の確認
・個々の状況に応じた 入所者 等 の事前の早期避難の検討
・避難支援など、地域や 避難先施設 、 他の医療 機関 等 との連携の確認
 
 
長野県健康福祉部 介護支援課 施設係