追記:1月22日現在、申し込み可能です。
第8回 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応に資する人材養成研修会
追記:1月22日現在、申し込み可能です。
第8回 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応に資する人材養成研修会
松本市緩和ケア連絡協議会からのご案内です。
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の 処置、 搬送、 葬儀、火葬等に関するガイドライン(2023年1月6日 第2版)
長野県看護協会より研修のご案内です。
研修番号251-3
【録画配信】精神科訪問看護<実践編>~事例から学ぶ困難事例への支援方法~
※2022年11月5日(土)開催研修の録画配信です。
申込締め切り:2023年1月31日
視聴期間:2023年2月1日~2月15日
目的:精神科訪問看護における危機介入の状況を理解し、在宅生活を継続するための支援方法を事例から理解する
内容:多種多様な事例に対するクライシスプランの作成・活用方法/困難事例への支援方法/事例検討など
講師:柴野翔太(訪問看護ステーションいやし)
受講料:長野県委託事業のため無料
申込方法:長野県看護協会ホームページ研修情報管理システム https://nursen.or.jp/workshop-info/よりお申し込みください。
パソコン・タブレット・スマートフォンのいずれからでもお申し込み・ご視聴可能です。
※視聴後は、動画視聴ボタンの横にある「アンケートを記入する」をクリックしてご回答ください。
公益社団法人長野県看護協会 TEL0263-35-0421
長野県移行期医療支援センターからのお知らせです。
長野県健康福祉部介護支援課からのお知らせです。
「新型コロナウイルス感染症・季節性インフルエンザ同時期流行に備えた高齢者施設等の入所者に対する同時検査キットの利用環境の整備について」
日頃は、本県の高齢者福祉施策に御理解、御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。また、新型コロナウイルス感染症対策に関する感染防止策等に格別の御高配を賜り、重ねて御礼申し上げます。
さて、標記の件について、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部ほか連名事務連絡により、別添のとおり周知依頼がありました。
県内高齢者福祉施設に対しては、当該事務連絡の内容についてご了知いただくとともに協力医療機関等への周知等適切な対応に御配意いただくようお願いしておりますのでご承知おきください。
【事務連絡】新型コロナウイルス感染症・季節性インフルエンザ同時期流行に備えた高齢者施設等の入所者に対する同時検査キットの利用環境の整備について
長野県介護支援課からのお知らせです。
新型コロナウイルス感染症の高齢者施設等での施設内療養の目安について
都道府県訪問看護連絡協議会 各位
平素より本会事業の推進にご協力を賜り、誠にありがとうございます。日本看護協会 医療政策部在宅看護課でございます。
この事前学習動画は、グループワーク参加者以外の方も自由に視聴可能ですので、貴都道府県の在宅医療・介護関係者の皆様にも広くご周知いただけますと幸いです。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfJUlJePZO8BOGLuk7qzU2sORKZ4gxfdj
● 各論_再生リスト:
https://youtube.com/playlist?list=PLfJUlJePZO8CIXm3WxQtPBA7iT8KgqpKP
(なお、総論4、総論16の動画は近日中に公開予定)
■主催者からの注意事項(以下、転記いたします)
・事前学習(講義動画)の一覧については添付資料(別紙1)をご確認ください。
・講義資料については、各動画の概要欄のURLから掲載サイトに移動し、
ダウンロードの上、適宜ご参照いただきますようお願いします。
株式会社NTTデータ経営研究所 先端技術戦略ユニット
在宅医療関連講師人材養成事業事務局(小暮、山口、小川)
都道府県訪問看護連絡協議会 各位