
感染防護具支援プロジェクト協力団体の皆様
夏至の候 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。昨年度は当財団の感染防護具支援プロジェクトにおきまして大変ご尽力いただき有難うございました。
この度、当財団では、今回、「自治体の委託を受けた訪問看護師が健康観察した新型コロナウイルス感染症陽性自宅療養者の状態と訪問看護師の支援の実際」(以降「本調査」とします)として、調査研究することにいたしました。
本研究では、新型コロナウイルス感染症拡大で自治体の委託を受けた訪問看護師が自宅療養者の健康観察等の看護ケアを含む看護活動を明らかにすることを目的としています。
本調査によって、新型コロナウイルス感染症陽性自宅療養者(以降、「自宅療養者」とします)の健康実態等を臨床的視点で明らかにすることにより、高齢者や障がい児者、基礎疾患のある感染リスクの高い陽性者の課題が把握でき、今後の対策を検討する際の資料となること、および訪問看護師が自宅療養者を対象に、保健所からの基礎情報を得て電話等遠隔コミュニケーションにより、健康観察等を実施し、必要時訪問するといった看護ケアを含む看護活動の実際を明らかにすることは、今後、訪問看護師が急性期にある感染者を含め幅広い住民への支援を検討する一助になると考えております。
つきましては、感染防護具支援プロジェクト協力団体の皆様の中で、自治体(医師会、看護協会、ステーション協議会を含む)の委託を受けて自宅療養者へ健康観察を実施した経験がある方に、アンケート調査へのご協力頂きますようお願い申し上げます。
なお、自宅療養者の個人情報を訪ねることはございません。
ご多用のところ大変、恐縮ではございますが、下記の事前アンケートにご回答頂けますと幸いです。
▶Webアンケート:https://forms.gle/G2fNwgbEY2Ya6RrJ9
(回答時間は約15分です)
注意)訪問看護の利用者が陽性者となり、訪問看護師が電話等健康観察や、必要時訪問看護をした支援とは異なります。
9月15日(金)12時までにご回答いただけますと幸いです。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ先【調査実施、記入方法等について】
公益財団法人 日本訪問看護財団 担当:山辺 戸田 平原
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 日本看護協会ビル 5F
TEL:03-5778-7004(平日 9 時~17 時にお願いします) FAX:03-5778-7009
- 《2023-11-25 17:16:32》
学研eラーニング訪問看護サポート等に関するアンケート(12月20日締切) - 《2023-11-17 17:30:08》
長野県歯科医師会糖尿病医療連携事業「出張出前講座」の活用について - 《2023-11-14 09:55:15》
介護事業所医療対応力向上研修会のお知らせ(長野県医師会) - 《2023-11-14 09:47:45》
エビデンスと倫理的感受性を大事にした精神科看護Webセミナーのお知らせ - 《2023-11-14 09:45:01》
塩尻市ピアサポート団体「ピアリイ」からのお知らせ - 《2023-10-28 13:56:26》
【厚生労働省からの通知】訪問看護ステーションにおけるオンライン請求-オンライン資格確認の導入に関するオンライン説明会 - 《2023-10-24 15:57:47》
「がんとこころ~4000人の患者・家族と対話した精神科医が明日から役立つ臨床のコツを教えます~」研修会のお知らせ - 《2023-10-06 10:03:23》
令和5年度 病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修のご案内 - 《2023-10-04 11:38:42》
【重要】長野県から通知 医療措置協定締結等に向けた事前調査の実施 - 《2023-10-02 10:44:38》
第7回新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応に資する人材養成研修会 ~オミクロン株によるCOVID-19への対応~のお知らせ